フラットクラフターへようこそ!
リンク一覧
サーバー情報
基本情報
- サーバーアドレス:flatcrafter.work
- オペレーター:HydroPlane
Japan Minecraft Servers
※現在登録されていません。
NameMC
※「いいね」すると、1000ゴールドプレゼントされます!更新履歴
- 2019/02/14 一部のTCP通信によるやり取りをスレッド化させて、動作を軽量化しました。
- 2019/02/14 サーバーを変更をしました。
- 2019/02/12 ログインシステムを変更し、ログインメッセージの変更、NameMCの「いいね」を押すと1000ゴールドプレゼントするようにしました。
- 2019/02/12 整地システムを変更し、整地データーの生成と適用処理を非同期にしました。
- 2019/02/10 不具合による被害を受けた方のゴールドの状態を戻し、お詫びとして600ゴールドプレゼントしました。
- 2019/02/10 土地の購入時の確認を強化しました。
- 2019/02/10 土地を売却しても返金されない問題を修正しました。
- 2019/02/08 フラットクラフターを公開しました。
フラットクラフターとは?
決まった大きさに区切られた土地でクラフトするクリエイティブなサーバーです。
見学はだれでも自由
見学は誰でもご自由にできます。また、他人の土地に入ることは許されていますが、本来行るはずのない場所へは行かないでください。
実際にクラフトしたい方は、ルールと注意点を重視してください。
何を作ればいいの?
自由です。家、巨大建築、MOBを使用した建造物等、ルールに違反しない限り、自由に建設可能です。
また、初めての方で土地を購入してみたい方は、「南のワールドの土地を購入してみる。(初心者向け)」という記事を参考にしてみてください。
ルールと注意点
クラフト可能場所
ブロックの破壊や設置ができるのは、その土地に登録されたオーナーあるいはメンバー、オペレーターです。
土地を購入してオーナー登録をする、あるいはその土地のオーナーにメンバー登録させてもらうことで、クラフト可能になります。
その他のエリアは建設不可能にしていますが、仮にクラフト可能であっても絶対にしないでください。BANの対象となります。
荒らしについて
荒らしの対処は基本的に行いません。
基本的に、その土地の所有者とオペレーター以外は、ブロックの設置や破壊が不可能になっているので、荒らされることはありません。
ただし、メンバーを追加した場合、そのメンバーはブロックの破壊や設置が可能となる際、荒らされる可能性は0ではなくなります。
※この場合は全てオーナーの責任となります。
メンバーを追加するユーザーは、身内のユーザーなど、信頼できるユーザーを追加してください。
システムによるトラブル
フラットクラフターは立ち上げたばかりのサーバーですので、バグが発生する可能性があります。
なお、フラットクラフターはいつでもメンテナンス、稼働停止状態にできるものとします。
BANされたアカウントについて
BANを一度受けた場合、解除は行いませんので、ご了承ください。
サーバーに負担をかけてはいけない
MOBの大量生産や、大規模なレッドストーン回路の設置は禁止しております。ALLの値が200を超えない範囲で使用してください。
バグや不具合を悪用してはいけない
バグや不具合を悪用しないでください。BANの対象となります。
フラットクラフターで使用している「ゴールド」はリアルマネーではない
フラットクラフターでは、土地の購入や売却の説明で「ゴールド」というキーワードを使用していますが、あくまでフラットクラフター上で扱う通貨であり、リアルマネーとの関連性は一切ありません。
年齢制限のかかるコンテンツの禁止
フラットクラフターでは、年齢制限のかかるような建造物を作る事は禁止しています。
他人の土地や建造物に入る事は許容範囲としていますが、どうしても建造物の中に入られたくない場合は、扉などを設置してください。(オーナー、メンバー、オペレーター以外は操作できません。)
ログインボーナス
初期登録ボーナス
初期登録の方は、1000ゴールドプレゼントいたします!
毎日ログインボーナス
一日に一度ログインをしていただくと、200ゴールドプレゼントいたします!
NameMCいいねボーナス
NameMCに「いいね」して下さった方に、1000ゴールドプレゼントします!(再ログインする必要があります。)
オーナーとメンバーができること
メンバーができること
ブロックの破壊や設置、ボタンやレバーなどのレッドストーン関連の操作、スポーンエッグの使用ができます。
オーナーができること
メンバーができることに加え、、メンバーの削除や追加、土地の売却ができます。
また、メンバー同士で起こったトラブルについては、全てオーナーの責任となります。
信頼できるユーザーのみ追加してください。
ブロックの破壊や設置を制限する場合は、メンバーから外すなどして対処してください。
土地の購入でできること
土地はゴールドで複数購入することや、隣の土地と拡張した状態で購入することが可能です。
拡張した土地を購入する場合、追加ゴールドが必要となります。
追加ゴールド数の計算は、「 ゴールド=土地の価格 + { 0.5 x 土地の価格 x (土地の数-1)} 」となります。
なお、購入後に追加で土地を拡張させることはできません。売却をしてから新たに購入してください。
土地の購入者はその土地のオーナーとなり、メンバーの追加や削除が可能になります。
土地一つ当たりの価格はワールドによって異なるので、ワールド一覧のページからご確認ください。
土地の整地時間
土地の整地時間は、一つの土地(32x32)につき5~10分程です。
整地が込み合っている場合はそれなりに時間がかかります。
整地状況はワールド一覧から確認できます。
土地でできないこと、制限していること、その他仕様
TNTやクリーパーなどの爆破によって、ブロックを破壊させることはできません。
建設の高度による制限はありません。0~255(マインクラフト限界の高さ)まで可能です。
通路に水流、マグマ流防止の為、ストラクチャーヴォイドを使用しています。
イベントエリアの土地の申請について
イベントエリアとは?
イベントエリアは大規模な建設イベント等を行うためのエリアです。
イベントエリアの作成にあたって、ゴールドは一切不要です。
ただし、個人でやる場合は不認定とさせていただきます。
他にも、メンバー登録人数が少なかったり、利用目的がはっきりしない場合などは不認定とさせていただく場合があります。
申請方法は、このホームページのコメント欄に必要事項を記入、もしくはお問い合わせフォームから送信してください。
お問い合わせフォームから送信する場合は、必ず、「イベントエリアの申請」と記入してください。
お問い合わせフォームから送信された内容は、一切公開されません。
イベントエリアを作成するかどうかはオペレーターが判断します。
「土地の生成可能範囲」を埋め尽くすほどの大規模な計画でも、遠慮なく申請してください。
必要事項
- (必要)オーナーとなるユーザーID(最低一人以上、複数人可能)
- (必要)メンバー登録予定のユーザー数(大体)
- (必要)希望するワールド名
- (必要)希望する住所(土地を拡張する場合は住所の端の二か所を記載)
- (必要)イベント名(土地の空き状況の表に表示されます。日本語でも大丈夫です。)
- (必要)利用目的
本人確認について
本人確認のため、申請前に一度フラットクラフターへログインしてください。
本人確認するユーザーは、オーナーとなるユーザー全員です。
また、申請時は、フラットクラフターへログインしたデバイスから申請してください。
メンバーの追加はイベントエリア作成後、オーナーが追加してください。
イベントエリアの売却や削除について
イベントエリアは売却できません。
注意事項
一度生成したイベントエリアの削除はできません。イベントエリア削除の要望はしないようにしてください。使用できるコマンド一覧
所持しているゴールド数の確認
/flat goldコマンドを実行することで、現在所持しているゴールド数の確認が出来ます。
土地の購入
/flat land 土地の住所 (土地の住所2)土地を購入する場合は、ゴールドが必要です。
土地の住所は、ワールド一覧の土地の空き状況から確認できます。
土地を一つだけ購入する場合は、土地の住所2を省いても大丈夫です。
複数の土地を拡張した状態で購入する場合は、土地の住所の端となる部分の名前を二つ書いてください。
購入を完了する場合は、確認作業として、同じコマンドを二回入力してもらう必要があります。
土地の購入が成功した場合は、土地の整地が始まりますので、終わるまでお待ちください。
土地の生成が終わると、購入者はその土地のオーナーとして登録され、クラフト等ができるようになります。
土地の売却
/flat sell 土地の住所土地を売却することにより、ゴールドの返還ができます。
ただし、ゴールドが返還される金額は、現在の土地の価格x0.8です。
注意:この作業を一度行うと二度と元に戻せません。売却すると、その土地にある建設物が全て削除され、土地に登録されたデーターが全て削除されます。売却は、その土地のオーナーの責任で行ってください。メンバーの追加(オーナー専用)
/flat addmember 土地の住所 ユーザー名土地にメンバーを追加します。
フラットクラフターに一度もログインしていないユーザーは追加できません。
メンバーの削除(オーナー専用)
/flat delmember 土地の住所 ユーザー名土地に登録されたメンバーを削除します。
ホームポジションへテレポート
/homeホームへ瞬時に移動したい時や、埋もれて身動きが取れなくなった時の応急処置です。